fc2ブログ

英国研修旅行記  2日目 その1

2日目の朝7時。

起きてホテルの窓を開けると、あいにくの曇り空。

ロンドンらしくていいですけど。。。

気温はマイナス1℃。

多少耳が痛い程度です。言うほど寒くもありません。

画像 707

ホテルで朝食を済ませ、パディントン駅へ。

画像 706

地下鉄に乗り、いざピカデリーサーカスへと、、、
エロスの像周辺は人がいっつも多いです。
日本で言うハチ公前みたいなものですかね?

画像 703

歩いてソーホーへ。
こんなお店もちらほら。
「くるくる寿司」の看板。

画像 697

ソーホーでの目的は、オーガニックフーズ専門のスーパー。

画像 692

中ではオーガニック野菜のお惣菜がいっぱい。
もちろん他にもいろんな商品がありますよ。
Whole Foods Market 
http://www.wholefoodsmarket.com/UK/
値段はちょっと割高ですね。

画像 694

さて、ソーホーを離れ次はタワーブリッジへ。

画像 686

観光気分を味わうんでしたらいいでしょうが、あまりお勧めは出来ません。。。
ちゃんと美味しいとこで食べましょう。
フィッシュアンドチップス。

画像 688

ジャンボパニーニも。

画像 687

タワーブリッジを渡り、テムズ川の反対側へ。

画像 682

観光写真を撮ってもらいました。笑

RIMG0049_convert_20110310191438.jpg

テムズ川に背を向け南下し歩くこと10分。

英国ウナギ屋さん。 「マンゼス」。画像 681

あの有名なベッカムさんもお気に入りのお店?です。
中へ入り、注文を済ませて席へ。

画像 677

かなり味があります。

RIMG0060_convert_20110310191711.jpg

白とグリーンで統一された店内は非常にかわいい。

RIMG0062_convert_20110310191759.jpg

なんて思ってたら、きました。
「ジェリード・イール」。
カットしたウナギを塩ゆでし、そのまま冷まして固めたものです。
日本でいう煮凝りです。
これにモルトビネガーをかけて食べます。

画像 679

こちらは「シチュード・イール」
こちらも同じく塩ゆでしたうなぎです。ゆでられて温かいウナギを、マッシュポテトと一緒に
皿に盛り、そこへ「リカー」とよばれるパセリを刻んだソースをかけて出てきます。

画像 678

お昼ごはんを食べたら、マンゼスの向かいにかっこいいパブが。
エールが飲みたくなりました。

画像 675

注いでくれたのは、味のあるおじちゃん。
お昼間のパブはおじいちゃんたちの集会所になってます。笑
近所の方々でしょうね。
飲むのはもちろんパイントで。

画像 676

買い物途中に発見しました。
「ファッジ・Fudge」です。
バターたっぷり生キャラメル。いろんなフレーバーとカラーリングが楽しめます。

RIMG0081_convert_20110310191841.jpg

カロリーを気にして1個だけ購入。
結構甘いので、歩きつかれてきたくらいに食べるのが、カロリー摂取的にベストです。笑
すぐ元気になれます!
英国へ行ったら探して食べてみてはいかがでしょう?(めっちゃ歯にくっつきますが、、、)




その2(夜の部)へ、 つづく。。
関連記事

0 Comments

Leave a comment