fc2ブログ

英国研修旅行記 2日目 その2

キリスト教では、復活祭の前の40日間断食をするという習慣がありました。

その断食に入る前の日に、人々は台所のある食材を食べつくすためにたくさんのパンケーキを焼いたそうです。今では、断食をする人は少なくなりましたが、パンケーキを焼くという習慣だけが残っているようです。

その日をイギリスでは【パンケーキデイ】と、よんだりします。

その昔、パンケーキを焼いていた主婦が、断食前の礼拝を知らせる教会の鐘の音に吃驚して、フライパンを持ったまま教会までいちもくさんに走ったという話がもとになって、断食の前の日に行われているレースです。
教会をゴール地点に数百メートルをフライパンをかえしながら走るというレースです。

090226-01-shrove-pancake-race_big.jpg

このように、イギリスでは古くからなじみのあるパンケーキ。
イギリスで食べられているパンケーキには、シロップやジャムといった甘いものと一緒に食べる、デザートバージョンと、具材やソースを選んで食べる、食事としてのバージョンがあります。

この日の夜に向かったのは、大英博物館近くの「マイオールドダッチ」です。

パンケーキの専門店です。
画像 669

イギリスのパンケーキは、ふわっとして厚みのあるものではなく、薄くのばして焼くのでクレープ生地に近いです。
ベーコン、チキン、ピーマンなど。
画像 664

SEIで提供するパンケーキはこのバージョンです。ソースを使うので生地を折ります。
サーモンとクリームソース。レモンを搾るといいアクセントになります。
ちなみに二つとも超巨大です!(笑)
画像 665

お腹も満たされ、渡英何度目かで初めて(笑)ビッグベンを見に行きました。
画像 657
あまり観光要素が多くないSEIの研修旅行です。(笑)
「ウエストミンスター寺院」
画像 642

そしてパブ。

画像 655

中はとっても天井が高くてすごく開放的な空間になっていました。

画像 647

わいわいしてます。

画像 648

壁際で立ち飲みすることにしました。

画像 652

こんなスペースもおしゃれにテーブルに変身しちゃいます。

画像 651


さて、、、次です。
ロンドンプライドで有名なフラーズ社のリアルエールがたくさん飲めるパブへ。
画像 614

ロゴはこんな感じです。 「エール・アンド・パイハウス」画像 631

手前4本がリアルエールです。写真左にハンドポンプではないサーバーも5種類くらいあります。

画像 634

ロンドンプライドから行きます。

画像 638

店内写真をちらほら。広くて気持ちのいい空間です。

画像 630
画像 633

そしてホテルの近くで、なぜか中華料理屋さんへ。。。
画像 613
ビーフンでしめです。

次の日なぜ中華へ行き、なぜ食べたのかを二人で笑いながら話したのは言うまでもありません。。。

つづく。
関連記事

0 Comments

Leave a comment