フィッシュアンドチップス その4
- CATEGORY・Today'sSpecial おすすめ料理
- COMMENT51
- TRACKBACK0
さて、今回は油の話です。
SEIのフィッシュアンドチップスにはトランス脂肪酸を多く含む油は使用しません!
トランス脂肪酸について農林水産省のページです。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/
つまり、多量に摂取するとLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を増加させ心臓疾患のリスクを高めるといわれる、非常に体に悪い成分です。
海外では何年も前からかなり問題視されていて、日本でも最近ようやく表示義務のことで話題にあがるようになってきました。
SEIでは、トランス脂肪酸(トランスファット)フリーのキャノーラ油を使っています。
トランス脂肪酸フリーといえるのは、トランス脂肪酸の含有率が全体の3%未満の油のみです。
油を製造する工程上、まったくの含有率がゼロ%というのは難しいようです。
まったくのゼロであればそれがいちばんいいんでしょうけど。
キャノーラのほか、コーンや米もありますが、試してみたなかでキャノーラがいちばんしっくりくる感じで揚がってくれるので、SEIではキャノーラを使用しています。
話は変わりますが、フィッシュアンドチップスのチップスとは。。
イギリスでは棒状に切って揚げたポテトをチップスと呼びます。
日本でいうとフライドポテトです。
ですから、薄くスライスして揚げたポテトチップスとお魚が一緒に盛られては出てきません。
ポテトチップスはクリスプスと呼ばれ、パブでの定番スナック菓子として、カウンター横で、もちろんスーパーでも売られてます。
このクリスプス、いろんなメーカー、いろんな味のバリエーションがあります。
いちばん好きですし、メジャーともいえるのはやはり、ウォーカーのソルトアンドビネガー味でしょう!
酸っぱいポテトチップスです。これがたまらなくクセになります。
イギリスへ研修に行った際にはパブで必ず食べちゃいます。
そしてもちろん買って帰ってきます!
そのクリスプスは数量限定でSEIで食べれます。
もちろんソルトアンドビネガー味です。
あぁ、、エールと一緒に食べたくなってきた。。。

- 関連記事
-
-
ビールのお供にいかがですか 2011/06/14
-
フィッシュアンドチップス その4 2011/03/04
-
ホワイトプディング 2011/02/24
-